鯖街道特産品

鯖寿司・焼き鯖寿司

鯖寿司

醤油かおる
焼き鯖すし

焼き鯖すし


鯖のへしこ

鯖に塩を振って塩漬けにし、さらに糠漬けにした郷土料理、及び水産加工品である。
若狭地方および丹後半島の伝統料理で、越冬の保存食として重宝されている。

鯖へしこ刺身

つるよし鯖のへしこ

さばへしこ

鯖へしこ樽詰切身

鯖へしこ


熊川宿特産品 熊川葛

日本三大葛のひとつ。原料となるのは若狭湾へ注ぐ北川上流に自生する葛根。この一帯は葛根の育成に適した土壌で、澱粉の純度が高い良質な葛根がとれる。澱粉の発行を防ぐ為に、谷川の冷たい伏流水を使い「寒晒し」という製法で生成する。11月~3月の寒い時期に手作業で行い、清流に繰り返し晒すことで純白無垢な葛となる。まろやかな口当たりと上品な味わいで、熊川葛を使った「葛まんじゅう」は、夏の風物詩となっている。

葛きり

熊川本葛

熊川本葛

熊川くず湯

熊川くず湯 プレーン

熊川くず湯 しょうが

熊川くず湯 柚子

熊川くず湯 抹茶

熊川くず湯 あずき

熊川くず湯 アソート

熊川くず湯 アソート

熊川くず湯 アソート

久寿湯

久寿湯

久寿湯

若狭葛ようかん
1枚流し


若狭町特産品 若狭の梅

160年前から三方五湖の周りを中心につくられてきました。福井県内の梅のほとんどを若狭町でつくっています。若狭町の梅の品種には「紅映[紅さし]」があります。紅映[べにさし]は種が小さく、実が厚いので梅干しに向いています。剣先[けんさき]は梅酒に向いています。その他、梅ジュース、梅のおかしなど多くのおみやげ品も作られています。

梅たっぷりぜりー

とろ~り梅肉

完熟梅のおやつピクルス

くろ梅

梅どら

梅たっぷりぜりー

梅果汁ゼリー

梅果汁ゼリー

梅酒のうめ

わかさの梅ぼし

梅ぼし

梅ぼし うす塩味

福井梅 梅肉

しそねり梅


鯖関連

おばま醤油干 さば醤油

鯖塩漬け

鯖の味醂干

焼鯖

唐辛子入り鯖

味付鯖

生姜煮鯖

味噌煮八丁鯖


じねんじょ

自然薯そば

自然薯パウダー

じねんじょそば

自然薯うどん

名田庄自然薯入り
クッキー


名田庄漬け

名田庄漬

名田庄漬
ふる里

名田庄漬しば漬
四季の里

名田庄漬
赤しそ大根

しそ風味名田庄漬


福井のおみやげ 五月ヶ瀬

五月ヶ瀬

五月ヶ瀬

五月ヶ瀬


福井のおみやげ 羽二重餅

羽二重ポテト

いちご羽二重餅

あらたまの
羽二重餅

あらたまの
きなこ羽二重餅

あらたまの
羽二重餅

あらたまの
きなこ羽二重餅

あらたまの
羽二重餅

羽二重ぱんけーき

亀屋の羽二重餅

羽二重餅


おみやげ その他

近江鴨 モモ・ロース

農楽舎米 こしひかり

農楽舎米 あきさかり

若狭小浜みやが
わこしひかり

若狭小浜みやがわ
ひまわり米

福井県産いちほまれ

あきさかり&コシヒカリ

もみじたまご

若狭の一夜干笹かれい

小鯛ささ漬け

小鯛ささ漬け

そともちくわ

蘇洞門 かまぼこ

みそせんべい

みそせんべい

みそかりんとう

玄米ポン菓子

Pure Roche

福井の梅ロール

たかはしの打豆

牡蠣醤カレー

雲丹醤カレー

丁稚ようかん

デュオヌードル

手作りこんにゃく
唐辛子入[期間限定]

手作りこんにゃく
[期間限定]

鯛かま

やまびこ舞麹

米こうじみそ

さばだし粉末

ふくおおい最中

ふくおおい最中

メイシャローズ

うそば

そば粉


期間限定

みかん羽二重餅

葛新芽茶

くずきり梅

道の駅 若狭熊川宿

【営業時間】
売店
9:30-17:00(3月-11月:平日)
9:00-18:00(3月-11月:土日祝)
9:30-17:00(12月-2月)

食堂
10:30-16:00

鯖街道ミュージアム
9:30-17:00

【定休日】
3月・6月・9月・12月の第2木曜日
年末年始(12/29-1/3)

【表駐車場台数】
普通28 大型10 身障者2

【裏駐車場(ポケットパーク)台数】
普通46 大型4 身障者2 バイク10




道の駅 若狭熊川宿
〒919-1532 福井県三方上中郡若狭町熊川11-1-1 TEL 0770-62-9111 FAX 0770-62-9112